東京で離婚に関する様々な問題解決を得意とする弁護士(法律事務所)をご紹介

離婚後に新しい戸籍を作る流れとは?

公開日:2018/11/01  最終更新日:2018/10/29

家庭内のトラブルの中でも多いのが、離婚問題ではないでしょうか。
パートナーの不貞行為や相性が合わないなど、人それぞれ別れの理由には違いがあります。
別れた後に悩むことになるのが、名字や戸籍をどうするのかという点という人が大半です。
婚姻によって名字を変更した方にとっては、重要な問題になってくることは確かであり、子供がいるという場合には子供のことでも頭を悩ませるという人が多いです。

 

氏について

婚姻により氏を改めた人は、一般的には別れた時には婚姻前の氏でたる旧姓に戻ることになり、これを復氏と呼んでいます。
結婚時の氏を離婚後もそのまま名乗っていきたいという場合には、別れた日から三ヶ月以内に、届出を出すことによって結婚していたときの氏をそのまま名乗ることができます。
婚姻によって氏を改めた人は、旧姓に戻ることも、そのままの氏を名乗ることも可能となっているということになります。

しかしそれ以外にも例外的にはなりますが、新たに作るという方法もあります。
別れを決めた時には、氏をどうするかという問題も予め決めておくべきであり、それぞれの流れもしっかりと理解しておくようにしましょう。

 

新しい戸籍の編製ができる場合について

婚姻前のものが除籍されている場合や、婚姻前の氏に戻った人が、新戸籍編製の申し出をする場合、そして婚姻時の氏を名乗りたいとして婚氏続称の届け出を行った場合には新しいものの編成を行うことになります。
両親が亡くなって戻るものがなかったり、婚姻時の姓を名乗りたい場合、子供と一緒のものに入りたい場合には、新たに作ることになります。

両親が亡くなっていれば新たに作らなければならないのは仕方がないことですが、近年では両親は亡くなっておらず戻るものがあっても、プライベートと仕事の状況を踏まえて、婚姻時の姓をそのまま名乗り続けたいと考える人が増えており、婚姻時のものを使うケースがあります。
当然ですが、元のものに入ることは出来ないので、婚姻時の姓と同じ姓のものを新しく作り、そこに入るということになります。

 

新たな戸籍を作る手続きの流れについて

手続きは市区町村の戸籍課で行うことになります。
必要となる書類は、別れの際に称していた氏を称する届と、本籍地以外に届け出る場合には届出人の謄本、そして届出人の印鑑です。
この手続きを行うときには、自分を筆頭者とした新しいものを作ることになるので、万が一再婚して再び別れることになったとしても、元のものには戻れなくなってしまい、旧姓に戻ることができなくなるので気をつけましょう。

届出できる期間も決まっており、基本的には三ヶ月以内となっています。
三ヶ月を過ぎてから届出を行うとなれば裁判所の許可が必要となるので、さらに手間がかかります。
住居が移動となれば、住民票の移動の手続きをしなければならず、異なる市区町村に転居する場合には、その手続きも必要になります。

世帯主が変更になる場合の手続きや、新たに印鑑を作ったりと、別れた際には様々な手続きを行わなくてはなりません。
結婚をするときよりも手間がかかると感じる人が大半であり、予めある程度流れを知っておくことによって、スムーズに新たな生活を送ることにつながります。
子供がいる場合は子供の氏を変更する手続きもしなくてはならないということも頭に置いておくようにしましょう。
婚姻時の元配偶者の姓を名乗り続ける場合も同じように手続きが必要です。

 

必要となる期間や注意すべきポイントとは

様々な手続きが行われることになるので、届出を出してから新たなものができるまでの期間は一ヶ月程度はみておくべきです。
郵送で済ませることができるものもありますが、郵送となればその分さらに日数がかかるということも忘れてはならないポイントとなってきます。

気をつけておかなくてはならないポイントとして、復籍した人がその後に新しく作ることは可能となっていますが、新しいものを作ってしまった後に、やはり婚姻前のものに戻りたいと思っても、戻ることはできないという点ではないでしょうか。
よく考えてから手続きを進めていく必要があります。
婚姻時の姓から、旧姓時の姓に戻した後は2つの選択肢があり、すべての名義を旧姓に戻すという方法とプライベートは旧姓にしておき、通称は結婚時の姓を名乗るという方法があります。

すべての名義を旧姓に戻すメリットとしては、心機一転することができ手続きを一度に済ませられるという点です。
しかし周囲が慣れるまでに時間がかかってしまったり、手続きをしたすぐ後には自分自身でも混乱してしまいます。
プライベートは旧姓を名乗り、通称は結婚の姓を名乗る場合のメリットとしては、離婚の事実を知られずに済むということや手続きが少なくて済むという点ではないでしょうか。
しかし状況に応じて姓の使い分けなくてはならなかったり、名義変更をするものとそうではないものの区別が面倒という点には気をつけなくてはなりません。

 

別れるときには書類を出して全てが終わりと考えてしまいがちですが、名字の変更を始めとし、様々な手続きが必要となってきます。
予めある程度の流れを把握しておくことが、スムーズに新たな生活をスタートさせるためのポイントとなってきます。

東京でおすすめの法律事務所一覧表

イメージなごみ法律事務所の画像丸の内ソレイユ法律事務所の画像弁護士法人心の画像パーソナル法律事務所(旧河合安喜事務所)の画像ネクスパート法律事務所の画像
会社名なごみ法律事務所丸の内ソレイユ弁護士法人心パーソナル法律事務所(旧河合安喜事務所)ネクスパート法律事務所
対応時間(平日)10:00~20:00
問い合わせフォーム24時間
(平日)9:00~18:00
問い合わせフォーム24時間
(平日)9:00~22:00
(土日祝)9:00~18:00(要予約)
(平日)9:00~20:00
(土曜)10:00~15:00
(平日、土日祝)9:00~21:00
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
サイト内検索
管理人紹介

サラリーマン
はじめまして。昨年離婚したばかりの30代サラリーマンです。離婚するときは離婚届に判を押して提出するだけかと思っていたのですが、そうはいきませんでした。弁護士はそれぞれ得意な分野があります。僕が離婚するときに調べたことをみなさんにも共有したいと思いサイトを立ち上げました。当サイトでは、東京の離婚相談を得意とする弁護士に関するさまざまな情報をユーザー様に紹介します。独自に調査した情報をもとに作成していますので、比較・検討の材料にぜひご活用ください。

離婚弁護士関連コラム