
東京の離婚弁護士一覧

離婚をはじめとして、家庭内ではいろいろなトラブルが起こることがあります。自分だけではとても解決ができないような大きな問題が発生した場合、法律の知識がない素人ではなかなか解決することができず、専門家の手を借りたいと考えることがあるでしょう。
そんな家庭内での日常生活に密着した問題の解決を主に行っているのが、「なごみ法律事務所」です。離婚問題に関しては問い合わせだけでも毎月多数、慰謝料請求や財産分与などあらゆる離婚に関する問題解決の実績が豊富にあります。
法律事務所の中には、無料相談を実施しているところもあります。最初の相談は何かと不安や心配が多いものですが、なごみ法律事務所では初回1時間の相談が無料となっています。1時間でじっくり無料で相談できるので、適切なアドバイスをもらいやすいのがメリットのひとつです。
とはいえ、家庭内の問題はとてもプライベートでデリケートな問題であることも多いので、相談する相手が気になるものでしょう。弁護士が相手だと話しづらかったり、法律に関する知識がないと話にならなかったりするのでは、と不安を感じることもあるかもしれません。ですが、相談者が話しやすい雰囲気の事務所にしたいという思いがあるそうで、弁護士の方もじっくり話を聞いてくれます。なかなか話しづらいことでも最初の相談でしっかり話すことで、問題解決も早くなる期待ができるでしょう。
<Point 1.>1時間無料の初回相談!じっくりと離婚問題解決の相談が可能
<Point 2.>無料相談だけでもOK!適切なアドバイスで問題解決に導く
<Point 3.>離婚などの家庭内の問題解決実績が豊富!相談しやすい人柄の弁護士が解決してくれる
<Point 4.>全国での裁判に対応!問題解決まで親身なサポート
対応可能な案件 | ・慰謝料請求、財産分与などの離婚問題 ・遺産分割、遺留分減殺請求などの相続問題 |
離婚事件の着手金 | 【協議】22万円(税込) 【調停】22万円(税込)/親権等に争いがある場合は33万円(税込) ※協議から引き続きの場合は無料 【裁判】22万円(税込)/親権等に争いがある場合は33万円(税込) ※協議・調停から引き続きの場合は無料 |
離婚事件の成功報酬 ※利益とは、慰謝料や財産分与等の合計 |
【協議】33万円(税込)+利益の11% 【調停】44万円(税込)+利益の11%/親権等に争いがある場合は66万円(税込)+利益の11% 【裁判】55万円(税込)+利益の11%/親権等に争いがある場合は77万円(税込)+利益の11% |
代表弁護士 | 本田 幸則(登録番号36255 第二東京弁護士会所属) 【経歴】 2005年:旧司法試験合格 2007年:弁護士登録 |
所在地 問い合わせ |
東京都中央区八丁堀4-12-7 サニービル5階A TEL:03-5542-5210 |
なごみ法律事務所の詳細情報
【初回の相談は1時間無料!プライバシーを守りながらじっくり相談ができる】
東京都内で離婚相談ができる法律事務所として最初にご紹介するのは、中央区八丁堀にある「なごみ法律事務所」です。離婚をはじめとして、家庭内のさまざまな問題解決のために親身になって対応してくれます。こちらでは離婚に関する相談は月100件もの問い合わせに応じていて、慰謝料や財産分与、相続問題など、家庭内で起こり得る問題解決については豊富な実績がある法律事務所です・・・
【豊富な家庭内での問題解決実績!だから離婚問題解決にも強い】
初めての離婚相談では、法律事務所へ行くだけでも敷居が高く感じられるものです。ましてや弁護士との相談となれば、最初は相談するだけで高いお金がかかってしまうのでは、という不安がつきものではないかと思います・・・
【全国の裁判にも対応可能!手厚いサポートで安心しておまかせできる】
なごみ法律事務所の対応エリアは、東京23区内であれば裁判と調停への出席で日当が必要ありません。東京23区外でも、日当が発生しますが東京都内や千葉県、神奈川県まで広くカバーしています。その他の地域でも出張対応が可能となっているので・・・
なごみ法律事務所の解決事例
養育費の私立加算、解決金を獲得した事例
40代女性からのご依頼
夫から、養育費は算定表通り、財産分与2分の1、慰謝料無しとの条件で離婚を請求されたとのご相談。 養育費は、算定表の金額に私立の学費として+4万5000円、解決金800万円、財産分与2分の1を獲得。高額の慰謝料を獲得した事例
50代男性からのご依頼
妻の不貞行為による離婚で、妻と不貞相手に慰謝料請求をしたいとのご相談。 交渉にて、・・・参照:なごみ法律事務所公式サイトより

「丸の内ソレイユ法律事務所」という名称、聞いたことがあるという方はもしかしたら多いのではないでしょうか。それもそのはず、こちらの法律事務所は離婚問題解決に関して高い実績を持ち、雑誌やテレビ番組などで離婚問題の専門家として活躍している女性弁護士が代表を務めています。となれば、当然離婚にかかわる問題から男女トラブルに至るまで、さまざまな問題解決のためにもしっかり動いてくれることが期待される法律事務所と言えるかと思います。
女性弁護士が代表を務めている法律事務所なので、女性同士での相談がしやすいというのもポイントではないでしょうか。男性・女性どちらの弁護士も複数在籍しているので、相談をしたいけれど異性の弁護士には話しづらい、という場合でも、同性の弁護士に安心して対応してもらえるのもメリットでしょう。
法律を通してただ離婚問題を解決するだけではなく、丸の内ソレイユ法律事務所では相談者の満足度も大切にしています。問題解決はもちろんのこと、問題を抱えている時点から不安を取り除いて元気を取り戻してもらい、納得がいく結果を出すように努力してくれます。東京駅から徒歩4分の丸の内にあるアクセスの良さも魅力なので、相談しやすい環境が整っている法律事務所ではないでしょうか。
<Point 1.>離婚問題の専門家として知名度抜群!法律相談は即日対応も可能
<Point 2.>心と頭の満足を大切に、元気を取り戻すために尽力してくれる
<Point 3.>リラックスできる個室空間で相談ができる
<Point 4.>一人ひとりの問題に対して丁寧に相談に向き合って導く最良の結果
対応可能な案件 | ・離婚問題全般(お金に関わること、子どもに関わること、離婚後の生活に関わることなど) |
離婚事件の着手金 | 【協議】33万円(税込)/親権等に争いがある場合は55万円(税込) 【調停】44万円(税込)/親権等に争いがある場合は66万円(税込) 【裁判】55万円(税込)/親権等に争いがある場合は77万円(税込) |
離婚事件の成功報酬 ※利益とは、慰謝料や財産分与等の合計 |
【協議】33万円(税込)+経済的利益の11%/親権等に争いがある場合は55万円(税込)+経済的利益の11% 【調停】44万円(税込)+経済的利益の11%/親権等に争いがある場合は66万円(税込)+経済的利益の11% 【裁判】55万円(税込)+経済的利益の11%/親権等に争いがある場合は77万円(税込)+経済的利益の11% ※有責配偶者の場合、着手金・成功報酬で22万円(税込)加算 |
代表弁護士 | 中里 妃沙子(東京弁護士会二一会所属) 【経歴】 ・学歴 都立戸山高等学校卒業 東北大学法学部卒業(法学士) 南カリフォルニア大学ロースクールLLMコース卒業(法学修士) ・弁護士会活動 その他の公益活動 平成9年4月:東京弁護士会広報委員会(法廷傍聴部会、東京弁護士会会報編集委員) 平成13年4月:浦安市法律相談員(~平成18年9月) 平成14年11月:浦安市情報公開委員(~平成18年11月) 平成16年4月~:東京弁護士会人権擁護委員会委員 平成20年9月~:東京弁護士会研修センター運営委員会(新人研修部会)副委員長 平成20年10月~:東京弁護士会二一会研究部代表幹事 |
所在地 問い合わせ |
東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング4階 TEL:03-5224-3801 |
丸の内ソレイユ法律事務所の詳細情報
【抜群の知名度と実績!男女の弁護士が即日対応可能な法律事務所】
続いてご紹介するのは、「丸の内ソレイユ法律事務所」です。離婚にかかわる書籍の出版、セミナーの開催のほか、テレビなどのメディアで離婚問題の専門家として多く取り上げられている、離婚問題に強い法律事務所として有名なので、名前を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか・・・
【問題解決だけではなく、心の元気を取り戻すことも大切にしている】
丸の内ソレイユ法律事務所では、何かと不安な離婚にかかわる相談に対して「心」と「頭」両面に満足できる相談を目指し、出来る限り丁寧に相談者の声を聞き、満足を得ることをモットーとしているそうです。丸の内ソレイユ法律事務所は、本気で相談者のことを考えたアドバイスによって、顧客満足度ナンバー1を目指す法律事務所なのです・・・
丸の内ソレイユ法律事務所の解決事例
通常よりも多く面会交流を設定できた事例
離婚に関しては、双方合意済でしたが、面会交流等の細かい条件面で、相手方、依頼者の間に隔たりがありました。隔たりを埋めるために、相手方代理人と綿密に協議を実施し、・・・
受任から約6カ月で早期の調停離婚を成立した事案
双方とも有責だったため、慰謝料は発生しないという前提で交渉。争点であった財産分与のため、・・・参照:丸の内ソレイユ法律事務所公式サイトより

法律の専門家に正しく、スピーディーに離婚問題を解決してもらいたい場合、担当弁護士の知識の豊富さや質も大きく関わってくるでしょう。できるだけ迅速に、最適な結果を得たいのであれば、「弁護士法人心」におまかせしてみてはいかがでしょうか。
弁護士法人心では、家庭裁判所調停委員など離婚問題に関する豊富な経験を持つ弁護士を含む担当制でさまざまな問題にあたっています。離婚問題に関しては離婚チームを作っており、離婚問題のみを集中して取り扱っています。担当ごとに専門性を高めるために研究会も行い、最新の判例なども取り込んだ質の高い問題解決が期待できます。
正確で質の高い事件処理に加えて、弁護士法人心では依頼者の満足度も重要視しています。問題解決担当から切り離された、独立した部署として「お客様相談室」を設置し、問題解決依頼中の疑問や不満なども気軽に相談できるようになっています。
満足度を重要視する方には、弁護士法人心に離婚問題解決を依頼してみてはいかがでしょうか。
<Point 1.>離婚問題に精通した経験豊富な弁護士が多数在籍!夜間や土日も対応可能なので多忙な人も利用しやすい
<Point 2.>東京をはじめ関東・中部地方に幅広く対応!
<Point 3.>専門的な知識を持つ弁護士が集結した「離婚チーム」で離婚問題解決に対応!
<Point 4.>事件解決中の疑問や不満を何でも相談できる「お客様相談室」を設置
対応可能な案件 | ・離婚問題に特化 |
離婚事件の着手金 | 33万円(税込)~ |
離婚事件の成功報酬 ※利益とは、慰謝料や財産分与等の合計 |
44万円(税込)~ |
代表弁護士 | 西尾 有司(三重弁護士会) 【経歴】 愛知県名古屋市 出身 陽明小学校(名古屋市立) 卒業 汐路中学校(名古屋市立) 卒業 菊里高等学校(名古屋市立) 卒業 北海道大学 法学部 卒業 旧司法試験 合格 司法修習実務修習地:三重県津市 三重弁護士会 会員 三重弁護士会 常議員(平成22年度,平成23年度,平成25年度,平成26年度) 民事弁護委員会(三重弁護士会) 副委員長(平成23年度~平成26年度) 子どもの権利委員会(三重弁護士会) 副委員長(平成20年度~平成23年度) 裁判員制度対策委員会(三重弁護士会) 副委員長(平成20年度~平成22年度) 民事弁護委員会(三重弁護士会) 委員 業務改革委員会(三重弁護士会) 委員 東海税理士会津支部 会員 研修委員会(東海税理士会津支部) 委員 株式会社 心経営 代表取締役 弁護士法人心(愛知県、東京、神奈川県、千葉県、三重、岐阜県、大阪、京都各弁護士会) 代表弁護士 税理士法人心(名古屋、東京、東京地方、千葉県、東海、近畿各税理士会) 代表税理士 愛知県名古屋市 在住 |
所在地 問い合わせ |
東京都中央区八重洲1-5-9 八重洲アメレックスビル6階 TEL:0120-41-2403 |
弁護士法人心の詳細情報
【関東・中部地方に対応!離婚問題に強い弁護士が多数在籍する法律事務所】
離婚にかかわる問題では、素人だけではチェックが甘かったり書面に不備があったりする場合、トラブルや大きな不利益の原因となってしまいます。そんな時は、やはり専門家にチェックしてもらうのがいいでしょう。そのようなケースも含め、「弁護士法人心」は、離婚をしたいけれど問題が山積している、そして問題の解決方法がわからないので離婚問題に強い弁護士に依頼をしたい、と考えている方におすすめできる法律事務所です・・・
【高い専門的知識を持った「離婚チーム」で離婚問題を適切に解決!】
離婚問題に強い弁護士法人心には、家庭裁判所で12年間調停委員としての経験を持つなど、数々の離婚問題に携わってきた弁護士が在籍しています。そんな経験を活かして、それぞれの家庭によって異なる離婚問題も適切な方法で解決へ導いてくれます・・・

さまざまな問題や悩みの解決をサポートするウェブサイト「パーソナル法律事務所」は、東京での離婚問題を中心に対応している法律事務所です。
パーソナル法律事務所では、離婚で起こり得る子どもやお金、手続きなどの悩みや問題について、詳しい解説付きでまとめていますが、そんなサイトを運営している法律事務所ですから、当然離婚問題に強い弁護士による対応が受けられます。
こちらでは、初回相談が60分無料となっています。担当する弁護士は、離婚相談の経験豊富で、数多くのケースに対応してきた実績を持っています。慰謝料請求や親権、財産分与など離婚に際して多く発生する問題を、正しい法律の知識と豊富な経験でスピーディーに解決してくれます。
河合安喜法律事務所は、離婚問題だけではなく借金問題にも対応可能であることがポイントです。自己破産や任意整理などのお金にまつわる問題も取り扱っているので、離婚と併せて金銭問題を抱えている人の手助けにもなることが期待されます。
都心に位置し、土曜日でも相談可能な法律事務所ですから、家庭内での問題を解決してもらいたい時には気軽に相談ができる場所といえそうです。
<Point 1.>初回60分の相談無料!じっくり相談ができ、同時に見積もりも可能
<Point 2.>あらゆる家庭内での問題を迅速で的確な解決へ導く
<Point 3.>離婚相談だけでも多数の実績!借金問題と絡んだ問題にも幅広く対応
<Point 4.>迅速な離婚問題解決!人生の良い転換点にするために真剣に問題へ向き合う法律事務所
対応可能な案件 | ・離婚問題全般(お金に関わること、子どもに関わること、離婚後の生活に関わることなど) |
離婚事件の着手金 | 【協議・調停】22万円(税込)~33万円(税込) 【裁判】44万円(税込)~55万円(税込) ※協議または調停から引き続きの場合、訴訟移行時の追加着手金として22万円(税込)~33万円(税込) |
離婚事件の成功報酬 ※利益とは、慰謝料や財産分与等の合計 |
【協議・調停】33万円(税込)/±11万円(税込)の増減。事案により経済的利益の10%程度 【裁判】44万円(税込)~55万円(税込)/事案により経済的利益の10%程度 |
代表弁護士 | 河合 安喜(東京弁護士会所属) 【経歴】 1961年:東京都出身 1993年:弁護士登録(東京弁護士会) 1996年:河合安喜法律事務所設立 |
所在地 問い合わせ |
東京都中央区日本橋茅場町1-11-3 岡本ビル6階 TEL:03-3639-2381 |
パーソナル法律事務所(旧河合安喜事務所)の詳細情報
【離婚問題で困っている人に手を差し伸べる、相談して良かったと思える法律事務所】
離婚問題に直面した時、離婚そのものだけではなく付随するさまざまな問題に悩まされることも多いものです。それらの問題を解決するためには、やはり正しい法律の知識が必要となるでしょう。離婚に関する相談や悩み解決についてまとめられているサイト「パーソナル法律事務所」は、離婚問題に関する高い実績を持つ弁護士に離婚に関するあらゆる悩みを相談でき、素早く解決へ導いてくれます・・・【離婚問題に加えて借金問題にも取り組み、複雑な案件にも対応できる】
河合安喜法律事務所の代表弁護士には、これまでに法律相談2万件以上、離婚問題の対応が数千件という高い実績があります。主に離婚問題に取り組んでいるほか、借金問題にも対応できるのもこちらの法律事務所の特徴と言えるでしょう・・・

離婚には、慰謝料の請求や財産分与、親権などさまざまな問題が含まれることがあります。依頼者の配偶者に非がある場合、慰謝料の交渉なども行う必要が出てくるでしょう。このような交渉は、できるだけ有利に進めたいと思うのは誰しもが思うことです。
そんな離婚にまつわる交渉事もスムーズに進めたい場合におすすめなのが、「ネクスパート法律事務所」です。九段南にあるこちらの法律事務所には、離婚に際しての慰謝料請求や財産分与に強い弁護士が揃っています。何よりも依頼者の利益を最優先に考えた弁護を行っており、ひとつひとつの問題に真剣に取り組んでもらえます。
ネクスパート法律事務所の特色は、「攻めの弁護」です。依頼者の利益を最優先していることから、少しでも有利な条件を引き出すため代理人として弁護士が積極的に交渉を行います。一人ではままならない交渉事もネクスパート法律事務所の弁護士さんにお任せすることで、迅速で納得のいく結果が出やすいでしょう。
離婚にまつわる交渉事を弁護士に依頼する時に不安に感じることは、何よりも料金ではないでしょうか。ネクスパート法律事務所では初回相談の段階で弁護士費用を明確に提示しているので、金銭的な不安を感じることなく安心して対応してもらえるのもメリットです。
<Point 1.>無料相談時に明確な料金を提示!安心してお任せできる弁護士
<Point 2.>依頼者の利益を最優先した「攻めの弁護」でスムーズな問題解決!
<Point 3.>低価格・高い品質をモットーに、満足度の高い対応を実施
<Point 4.>離婚問題に本気で悩む人に真剣に応えてくれる交渉
対応可能な案件 | ・離婚や不倫の慰謝料請求に強み |
離婚事件の着手金 | 【協議】22万円(税込) 【調停】33万円(税込) ※協議から引き続きの場合は11万円(税込) 【裁判】44万円(税込) ※協議・調停から引き続きの場合は11万円(税込)または22万円(税込) |
離婚事件の成功報酬 ※利益とは、慰謝料や財産分与等の合計 |
【協議】22万円(税込)+経済的利益の11% 【調停】33万円(税込)+経済的利益の16.5% 【裁判】44万円(税込)+経済的利益の16.5% |
代表弁護士 | 寺垣 俊介 (所属:第二東京弁護士会、税法研究会、租税訴訟学会、日本賠償科学会) 【経歴】 広島県広島市生まれ 修道高校 卒業 慶應義塾大学商学部 卒業 青山学院大学法科大学院 修了 新司法試験合格 最高裁判所司法研修所 修了 佐藤 塁 (所属:東京弁護士会、刑事弁護委員会、東京弁護士会 刑事弁護委員会(2016年度)、東京弁護士会 非弁取締委員会(2017年度)、東京弁護士会 法友会第8部 執行部会 幹事) 【経歴】 東京都杉並区生まれ 明治大学付属中野高校 卒業 明治大学法学部 卒業 明治大学法科大学院 修了 新司法試験合格 最高裁判所司法研修所 修了 ・セミナーなど 公正取引委員会・中小企業庁 「適正取引推進講習会」講師 |
所在地 問い合わせ |
東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル7階 TEL:03-5357-1901 |
ネクスパート法律事務所の詳細情報
【リーズナブルな料金で問題解決!無料相談時にかかる料金を提示するので安心】
離婚にかかわる問題を弁護士に解決してもらうためには、高い費用が必要になると考えているのではないでしょうか。もちろん、弁護士に依頼をする際にはお金がかかるものです。問題解決を依頼する弁護士によっては、想定以上の高い金額が必要となったり、最初の相談の時点で把握していなかった料金が後からかかってしまうこともあり得ます・・・
【「攻めの弁護」で交渉!可能な限り有利な条件を引き出す】
離婚後の生活で最も不安に感じることといえば、経済的な問題ではないでしょうか。離婚によって生活環境が変わり、これまで以上の金銭的な負担が増えることも少なくありません。もし相手の不貞などが原因の離婚となれば、慰謝料請求ができることが多いですし、財産分与で財産をもらえる可能性も出てきます。しかし、これらの請求はきちんと交渉ができないと不利になることもありますから、専門家に依頼をしてしっかり交渉してもらう必要が出てくるでしょう・・・